personal knowledge management
略して PKM
個人知識管理
パーソナルナレッジマネジメント
はるひ.icon
PKMのような閉じた系の中だけで動いていると、Scrarpboxで起こる議論やコミュニケーションがないことがもったいなく感じる
+100blu3mo.icon
逆に、完全に一人でやる意味もあるだろう
自分が考えたことしか書いてない場所
静かな部屋のたとえnishio.icon
Scrapboxは議論に向いたツールだと言われるが、PKMを狙ったツールは思索に適しているということができそう
Scrapbox個人プロジェクトももちろんPKMツールに含む
ちょうどいいところを見つけていきたいなー
その点External Linksの発想は超いい
Scrapboxは公開がデフォだけど、PKM的にはちょっとやりすぎ感
プライベートから、みんなに見せたいものを選ってTwitterや公開プロジェクト等に放流したり
Notionみたいな感じ
非公開ページへのリンクをどうするか問題
というのも、最近与えれば与えられる的な発想に感化されて人がたくさんいるところにも情報発信するといいかなーと思うことがよくある。これは別の話ですね
PIMという言葉はPKMより前からあった
personal information manager ですね suto3.icon
Personal knowledge management - Wikipedia